直線上に配置

MAX2870の実験(26MHz OCXO) 2021.01.30

 MAX2870に10MHz OCXOを入力してC/Nを見たところ期待したほど良くなかったので何か良い方法がないか考えたところ位相比較周波数上限の50MHzに着目し26MHz OCXOを使ってreference doublerで52MHz比較にすれば良いかもと思いつきました。

AliExpressで3個いくらで売っていたので注文しましたら本日届いたので実験してみました。やはり比較周波数を高くするとC/Nは良いようです。MAX2870基板上の100MHzTCXOはFractionalだと分周して50MHzまでしか使えないので26MHz OCXOでdoublerを働かせたものと同じくらいのC/Nです。

なお26MHz OCXOの周波数合わせはADF4350 MAX2870等のMUXピン機能(Reference 分周器出力)を使って26MHzを26分周した信号(1MHz)とGPS 10MHzとのリサージュ波形で静止するように調整しました。

26MHz OCXO実験.jpg へのリンク

トップページへもどる

直線上に配置